企業システムを構成する要素が複雑化の一途を辿る中で、運用部門へのプレッシャーは高まるばかりだ。いざという時には何よりも対応の迅速性と正確性が求められる。そのためには、本来、人間でなければできないことだけに集中し、その他の作業はできるだけツールに任せることを徹底しなければならず、その意味で急速に関心が集まっているのが「自動化」だ。

運用に関わる業務の自動化と言えば、クラウドインスタンスのプロビジョニングや、OS/ミドルウェアへのパッチ当てなどを想起しがちだが、自動化が活きてくる領域は多岐にわたる。例えば、企業システムを成しているハードウェア/ソフトウェアの構成情報を集めてくる作業、監視ツールから上がってくるアラート群から根本原因を特定する作業、サーバーの再起動などで復旧を図るための作業…。いずれにも自動化できる余地が多くある。

もちろん、これまでも様々なチャレンジが試みられてきたのだが、ここで欠かせないのが「一連の作業においてエンドツーエンドで滞りなく自動化される」ということ。それは、これからのデジタル変革の基礎を成すものであり、企業にとっての喫緊の課題でもある。大所高所に構えることなく現実解の視点でポイントを解説したこの資料を読めば、旧態依然とした運用業務を抜本から変革する手がかりがつかめるはずだ。実務担当者からIT部門責任者まで広くお勧めしたい内容である。