世界規模の新型コロナウイルス感染症の感染拡大は、日常生活を始めとするすべての領域に急激な影響を与え、今現在も変化し続けています。収束の兆しが見えぬまま、長期化の様相を呈する状況から、社会は否応なしに新たな方向に進まざる得ない状況です。

 

昨今は報道を筆頭にニューノーマルの文字が各所で躍り、「働き方」と対になって頻繁に論じられています。ニューノーマルを単に新常識と捉える向きも散見されますが、そもそもの表現は2003年頃、ITバブル後のアメリカの状況を指す言葉として用いられました。避けがたい強烈なインパクトを持つ構造的な変化を経て生じる新たな常態と常識を意味します。ゆえに働き方に限定されたものでも、工業規格のように確固たる雛形モデルが存在するわけではありません。企業に所属するビジネスパーソンが直に感受しえる働き方も大切ですが、視点がやや狭小であるようにも思われます。働き方と企業は相関関係にあって、企業活動とビジネスも同様の関係性を持ちます。うつむいて自身の直下のみを見るだけでは不十分ではないでしょうか? 現時点のニューノーマルは新たな常識が確立されているフェイズとはいえず、働き方より企業、企業よりもビジネス、国内より世界というように、ダイナミックでマクロな視点で潮流を把握しつつ方向性を摸索し、具体的な行動で挑むべき時期にあるといえます。

 

本書は「ニューノーマルに挑む」と題して、世界で展開された企業・ブランドの施策事例を基に導き出される5つのテーマについてレポートします。展開されるテーマは

1.「バーチャルエクスペリエンス・エコノミー」
2.「リアル空間の私たち」
3.「非接触型ビジネスモデル」
4.「私と人工知能(AI)」
5.「アライシップ(Allyship)の迅速な構築」

となっており、社会情勢を鑑みて実行された具体的な成功事例とあわせて詳細に分析し、ポイントを明確にしています。いずれのテーマも、クリエイティビティとテクノロジーが高次に融合することによって紡ぎ出される現代ビジネスの方向性を示す内容となっています。日本国内においては都市封鎖などの深刻で大規模な制限が課せられてはいません。しかし世界で躍進し続ける企業・ブランドはより深刻な状況にもかかわらず、自身の存在意義を問い、ビジネスを停めることなく果敢にも前進を続けています。そのような状況がさらに変化しようともビジネスを停めることはないでしょう。タフでポジティブな未来型の指向に学ぶべき点は実に多く、実現をサポートするパートナー企業の存在価値も高いです。本書をご一読いただきニューノーマルに取り組む視座を養うとともに、ご自身のビジネスを躍進させ続けるヒントとしてぜひともご活用ください。