デジタルトランスフォーメーション(DX)は、2004年に発表された論文“Information Technology and the Good Life”の中で提唱された「ITの浸透が、人々の生活をあらゆる面でより良い方向に変化させる」が初出とされる。

 

以降、デジタルテクノロジーの発展はめざましく、スマートフォンに代表されるように生活スタイルまで浸透するようになった。ビジネスにおいても製造業を中心とする“インダストリー5.0”が提唱され、国内では特定の業種業界に限定しない企業DXの重要性が政府からも推奨されてきた。企業DXの実体については明確なゴールはなく、やや曖昧側面もあるが、デジタルテクノロジーのより積極的な導入・活用で業務効率化や生産性向上、新たなビジネスモデルの創造などといえる。読者諸氏の企業でもDXへの取り組みがなされ“良い方向に変化”していることと思われる。差違はあれどもビジネスを前進させる基軸であることは間違いない。しかし企業活動の領域だけでは、原初に定義されたDXの“人々の生活をあらゆる面”に対する影響力はごく僅かなものといえる。

 

本書「課題先進国・日本が挑むスマートシティ」は、DIGITAL Xとインプレス総合研究所の特別編集号としてスマートシティに関する必読記事を抜粋・再編集してお届けする。国内のスマートシティはトヨタ自動車が静岡県で建築を進める「Woven City」が著名だが、政府も未来社会のコンセプトとして「Society5.0(超スマート社会)」を掲げ、スマートシティへの取組を推進している。当然デジタルテクノロジーの活用が前提になっていくが、あくまで手段であり、目的は住民への価値の提供にある。本書では政府の「スマートシティガイドブック」をひもとき社会課題に対する分野を整理し、課題解消への技術、実証実験・実例からスマートシティの核心に迫る内容となっている。特に本書で展開する「都市OS」「MaaS(Mobility as a Service)」の内容は押さえておくべきだろう。人々の生活が変化すれば、自身の生活も変わり、ビジネスも変化に対応していく。DX初出から20年経とうとする今、“あらゆる面で”大きな変化が訪れている。本書をご一読いただき造詣を深め、スマートシティの動向に是非ともご注目いただきたい。