企業のビジネスとITはますます緊密になっている。組織に内在する競争力の要素であるスピードや柔軟性を、ITが強化し加速させている。資本と事業規模だけが効力を発揮するパワーゲームは過去の概念となり、攻めのIT戦略がビジネスの武器となる時代といえよう。

 

現代の構図に至るまで、ITへのビジネス要求の高度化と、それに応える技術進化の反復が存在する。なかでもパブリッククラウドの登場はあらゆる企業に所有から活用への門戸を開き、多くの変革をもたらした。企業事情から多種多様なクラウド活用が展開されるが、昨今はマルチクラウド戦略へと舵を切る企業が増加している。拡大するビジネス要件に対する信頼性・パフォーマンスの確保、ベンダーの独自技術に大きく依存し柔軟性を低下させるベンダーロックインの回避などのメリットから、マルチクラウドが選ばれていると推察される。しかし実環境構築に割かれる経営資源が大きく、移行の過程ではオンプレミスとの併用になる期間も存在する。また、移行完了後でもオンプレミスでもワークロードが実行されるケースも多く、結果的には非常に入り組んだハイブリッドクラウド環境と同等の運用が求められる。ワークロードを包括的に可視化するのは容易ではない状況となるだろう。

 

本書は、マルチクラウド環境を主軸にハイブリッド環境も含む管理についてレポートする。複数のクラウドプロバイダーの活用は分散によりワークロードを最適化させるメリットはあるが、管理の負荷は高まるばかりだ。問題を特定、調査、解決にも相当な時間と労力を費やすだろう。また、マルチクラウドのセキュリティ侵害はシングルクラウドと比較して2倍以上の割合であると調査データから本書は指摘する。スピードと柔軟性が獲得できないばかりか、企業の信頼性までも損なうリスクも高い。施策として本書では、非効率な点在する監視ツールとSplunkへの切り替えを提言する。オンプレミスも含む一元管理を叶え、具体例ではGoogle Cloudでの運用、監査、請求、セキュリティなどのデータタイプも可視化される。困難を極めた包括的な管理を実現させ、マルチクラウドの本来のメリットを呼び戻すことだろう。クラウドユーザー企業の方は本書をご一読いただき、ビジネスの武器となるIT戦略をぜひとも高めていただきたい。