現代のビジネスにおいて、データは経営資源に数えられるほどに価値を持ち、企業活動を支え躍進させる存在だ。業種業界問わず、企業におけるデータ活用の重要性は誰しもが認識するところといえよう。昨今、注目されるDXについても“デジタルテクノロジーの活用拡大”ともされるが、実体はデータ活用にほかならない。

 

多くの企業がデータ活用に取り組む現状にあるが、DX・データ活用に舵を切り、当初に立てた理想は具現化しているだろうか? ビジネスであれば当然、生産性の向上ひいては事業成長を念頭に行動するのが企業組織の行動原則となる。しかし、DX・データ活用を標榜し、意欲的に社内のあらゆる部署からデータ取得に奔走した組織のすべてが必ずしもデータ活用=事業成長に至っていない状況が散見される。企業のデータ活用が一筋縄ではいかない難しさと課題性を含んでいるといえるだろう。

 

本書は、データ統合/活用について分析するとともに実現への要素を提言する。データ活用におけるキーワードに「データの民主化」がある。部門間の共通認識のみならずデータ基盤を管理・構築するエンジニアと非エンジニアが同じデータの流れを見ることができるのが理想とされ、継ぎ目のないプロセス改善が連続する好循環を生み出していく。本書ではデータ活用のボトルネックをエンジニアの属人化に起因する非エンジニア間との分断と特定し、データ基盤を整備しダッシュボードを構築しただけで満足してしまう組織を「目的と手段が入れ替わっている」と指摘する。データフローに介在するバッチに着目し、ETL(Extract Transform Load)ツールへの切り替えにを前提とするデータ活用の本質実現への3要素を具体的に示す。データ活用の実状とあるべき姿への回帰を訴求する内容となっており、自社データ活用の再点検にも役立つ一冊といえる。エンジニア部門のみならず、経営層を含むデータに触れるすべてのビジネスパーソンに本書のご一読を推奨する。