企業にとって競争力の維持・成長は欠かせず、組織そのものの存在意義ともいえる。新しいアイデアや製品を素早く市場に投入することで競争力を発揮させるため、諸環境の構築が重要となる。現代においては柔軟性と持ちながら効率的な展開を可能にする手段として、クラウドの存在を抜きには語れない。

 

近年、企業におけるクラウドの導入はコストバランスからも爆発的に広がり、競争力の源泉と言えるだろう。マルチクラウド環境やハイブリッドクラウド環境を有する組織は、先進企業に限った話ではなくなっている。しかし環境分散の困難化やサイロ化などの複雑な状況を内包するケースが散見される。可視化や統制が困難になれば、潜在的な障害点が増えるばかりか、攻撃者に付け入る隙を与え、結果としてセキュリティリスクが急増する。ワークロードのすべてをクラウドが担う企業組織は恐らく現時点では存在せず、オンプレミスとの連携は必須となる。また、競争力を求めるならばマルチクラウドも避けることはできず、成長と引き換えに複雑さは増すばかりだ。

 

本書では、複雑さに起因するマルチクラウドとハイブリッドの課題について、実状を調査データとともに分析し、複雑さを克服するデータ活用への道筋を示す。一部を抜粋すると「マルチクラウドの価値は労力とトラブルに見合わない可能性がある」と指摘し、今はバランスを保っているとしてもクラウドの成長スピードを鑑みれば、複雑さに管理は追いつかず、やがてオーバーフローを迎えることが予測する。本書では、オブザーバビリティ(可観測性)の有用性を説き、課題解消への手立てとしてフルスタックのオブザーバビリティが提唱する。イノベーションに注力できる環境、ひいては競争力を育み続ける企業姿勢のためにも、今こそ読むべき内容の一冊として本書のご一読をおすすめする。